スーパーカブで四国一周【六日目】横浪黒潮ライン

五日目は、愛媛県の石鎚スカイライン・高知県の五段高原四国カルストを抜けて、高知県高知町の宮の前公園キャンプ場で一夜を過ごしました。 

六日目は、高知県須崎市の横浪黒潮ラインから国道381号線沿いに四万十川を抜けて、高知県四万十市の(たちばな) キャンプ場へ向かうルートを走ります。
「出典:flickr.com

四国一周六日目のルート 

スタート地点:宮の前公園キャンプ場 
~横浪黒潮ライン~道の駅 かわうその里すさき~道の駅 あぐり窪川~道の駅 四万十とおわ
~道の駅 よって西土佐~橘キャンプ場~
ゴール地点:寿荘 
移動距離:152km 
移動時間:3時間23分

四国一周六日目スタート

宮の前公園キャンプ場〔9:00〕出発

水質日本一の川、仁淀川の河川敷にある大手アウトドア用品メーカーのスノーピークが再開発監修したキャンプ場です。
こだわりのあるキャンパーに愛されている。

朝6時起床、朝メシ、テント撤収後、横浪黒潮ラインに向かって出発します。

横浪黒潮ライン〔10:13〕官能中

横浪黒潮ラインは高知県土佐市と須崎市にまたがる横浪半島を走る県道です。
リアス式海岸を東西に走る全長19キロのドライブコース。
眼下には太平洋、北には穏やかな浦ノ内湾と四国山地の雄大な景色が広がり「日本百名道」「日本の名道50選」にも選ばれています。

太平洋を横目に信号のないワインディングロードを走ります。
平日は交通量も少なく快適です。 
休憩スポットは少ないが武市(たけち)像のある展望台に公衆トイレがありました。
野良自販機もところどころにあり天気が良ければ最高だが悪ければ潮風で潮まみれになるかも。
須ノ浦くろしお展望公園は、高知県須崎市浦ノ内須ノ浦にある公園だ。広い駐車場が整備されており、武市瑞山の銅像があることで知られる。武市瑞山は幕末の志士で、土佐勤王党を作った。横浪スカイラインを走ると、必ず立ち寄っている。土佐勤王党の活躍と弾圧の歴史を振り返りながら、彼の非業の最期を思い出さずにはいられない。
ここで、10時の休憩30分を過ごす。

道の駅 かわうその里〔11:05〕通過

かなりの人気店で、おそらく知らない人はいない。
新鮮なカツオのたたきの(わら)焼き実演販売は見逃せない。
鮮やかな色彩と生き生きとした盛り付けで、目にも本当に美味しい。
口の中に広がる風味、とろける食感を想像していただきたい。
きっと思い出に残る美味しいひとときになるはずです。
貧乏人なんで節約したいところですが四国一周も六日目なんでぜいたくしちゃうか?
地元のグルメを堪能でき、新鮮な野菜や特産品などお買い物も楽しめる「おいしい」が詰まった魅力溢れる施設です。ぜひ「おいしい、たのしい須崎」を体感してみてください!!いっぺん来てみいや〜。

道の駅 あぐり窪川〔11:40〕通過

須崎市の有名な「たけざき」の玉子焼きやおむすびもある。
道の駅の名物である豚まん、レストランでは四万十町で育った米豚(こめぶた)料理、米豚丼がおすすめです。

米どころ四万十町の仁井田米もおいしいです。 
農家のフリーマーケットには地元産の野菜や果物がたくさん並らぶ。
テイクアウトメニューやレストランでの食事も美味しく地元産の農産物も豊富でソフトクリームの種類も多い。

駐車場も広く便利な立地と何度でも立ち寄りたくなる道の駅です。
高速道路「高知自動車道」四万十町中央インターチェンジに近接する国道56号の「道の駅」。大型駐車場、レストラン、生産者直売所を併設しています。
ここで、昼休憩の1時間を過ごす。

道の駅 四万十とおわ〔13:31〕通過

四万十川の眺めは格別で、ゆっくりと川を眺める。 
鮎釣りのシーズンには真下の川は釣り人で賑わい観光客も歩いて川まで行ける。 
家族連れが多く地元の食材を使ったアイスクリームを食べる姿をよく見た。 

ビュッフェの日は昼過ぎ頃から行列ができるので、時間をずらして訪れることをお勧めします。 
駐車場は週末の来場者数に対して十分な広さ、一度は訪れてみるといいかも。

道の駅 よって西土佐〔13:44〕通過

四万十川観光を考える上では、四万十川中流域の要所となります。
売店には土産物をはじめ、地元の特産品がずらりと並らぶ。
鮎や珍味は四万十川沿いならではの品揃え。

近くには宿泊施設やカヌー、キャンプ場もあり車で15分も走れば四万十川を楽しむ拠点によい。
施設は2階に広々とした大きなフリースペースがありさまざまな使い方、休憩するもよし、お弁当を持参するもよし。

小さな道の駅、運営スタッフの一生懸命さが伝わってきて、雰囲気のいい好感の持てる施設でした。
「道の駅よって西土佐」の公式ページです。コンセプトは「てんねん」です。「てんねん」というのは、「地」のものという意味です。生産者の皆さんが土づくりからがんばって育てた野菜もてんねん。その野菜からできているケーキもてんねん。四万十川のてんねんにこだわり、鮎・うなぎ・ツガニ・川えびなどのグルメを扱っています。お自宅用にお土産に是非ご利用ください。

橘キャンプ場〔13:48〕到着

無料で一般開放のキャンプ場です。
何もほとんどない。
キャンプとは元来、大自然の中でテントを張り、火をおこし、料理を作り、寝るだけだ。
その中で自然を味わう。
それがキャンプの醍醐味だと思う人に向いている空間だろう。
もっと充実した設備を望むなら、もう少し上流に『四万十ひろば カヌー館 オートキャンプ場』があります。 

入り口が狭くてわかりにくいので、初めての人は一度通り過ぎてしまうだろう。
駐車場は短い草が生い茂っていたが問題はなかった。
道の駅や商店も近いので食料を買い足すのは便利です。 
日中、カヌーで川を下る人も見られ、みんな楽しそうで、ほのぼのするキャンプ場でした。

テントを設営し風呂へ向かった。

寿荘〔5分で〕到着

用井(もちい) 温泉 寿荘 
高知県四万十市西土佐用井1024 
営業 9:00〜21:00 
休み (要事前問合せ) 
料金 500円
注意事項
利用前に電話で確認することをおすすめします。
営業時間や料金が変更されている場合や団体客の宿泊などで日帰り不可になる場合などがある?

心配になり調べてみると、
入浴料:7500円(1泊2食)(日帰り入浴なし)となっていた・・・
急きょ別のお風呂を探すと
『ホテル星羅(せいら) 四万十』 
高知県四万十市西土佐用井1100 
営業
平日 7:00〜9:00, 16:00〜22:00 
土日 上記+ 11:00〜14:00 
休み ― 
料金 大人800円 小人400円

料金高いがしょうがないホテル星羅 四万十へ向かう。

ホテル星羅四万十〔7分で〕到着

日帰り入浴800円。
最終受付20:30。 
清潔感のある脱衣所で、内湯は1つ。 
サウナ(ドライタイプ)のみのこじんまりとしたお風呂です。
水風呂はないので、サウナの後は水シャワー。 

温泉だが、加温・加湯・循環しており、塩素が加わっているため色も匂いもない。 
機会があれば、一泊してみたい。

入浴後、橘キャンプ場に戻って簡単な晩メシ後、就寝しました。

※)注意!内容は計画なのでフィクションです。
Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url