カブ系バイクで九州一周【三日目】高千穂神話街道
高千穂神話街道
「出典:Moto Megane」
遥かなる日本の九州、宮崎県の最北端に位置する高千穂町。その美しい風景と神話に彩られた土地は、多くの人々を魅了しています。ここには神々の足跡が刻まれ、古代の物語が息づいています。
高千穂神話街道は、日本神話にまつわる名所が点在する観光スポットです。岩戸隠れの神話や天照大御神の伝説が、この地の風景と融合しています。神社や神楽殿、史跡を巡りながら、私たちは神話の世界に迷い込むことでしょう。
さあ、古代の神秘に触れ、高千穂神話街道の旅に出かけましょう。
九州一周【三日目】のコース
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀始点:鍋の平キャンプ村
~道の駅 高千穂~道の駅 青雲橋~日之影温泉駅~高千穂神話街道~道の駅 北方よっちみろ屋~
終点:伊倉浜自然公園
移動距離:135km
9:00「鍋の平キャンプ村」出発
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀訪れたのは、根子岳の麓に広がる美しいキャンプ場でした。自然の地形に調和したこの場所は、平たんな場所は少なく、芝生は整備されていて、ペグを刺しやすくテントを建てやすい状態でした。 管理棟の横には洗い場とトイレがひとつずつあり、サイトは広くないものの、不便さは感じませんでした。また、トイレ棟にはシャワーも完備されていました。
到着した際、管理人は誰もいませんでしたが、電話をするとすぐに戻ってきてくれました。支払いは券売機で行うシステムでした。
自然と調和したこのキャンプ場での素敵な時間を過ごしました。
熊本阿蘇『野の花と風薫る郷』高森町行政サイト
9:51「道の駅 高千穂」通過
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀ 宮崎県の高千穂・五ヶ瀬エリアにある「道の駅高千穂」は、九州屈指のパワースポットである「神話の里・高千穂」の中心に位置しています。ここからは、国の天然記念物に指定されている名勝「高千穂峡」を一望できる素晴らしいロケーションです。また、神楽面をモチーフにした大きなモニュメントが目印となっています。道の駅内には物産館もあり、地元の特産品やお土産を手に入れることができます。ぜひ訪れてみてください!
10:10「道の駅 青雲橋」通過
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀「青雲橋」は、1984年に開通した鋼製のアーチ橋で、直下を流れる五ヶ瀬川の支流日之影川の水面からの高さは137メートル、橋の長さは410メートルもあります。国道に架かる道路橋としては東洋一の規模を誇るアーチ橋で、その全容が道の駅から望めます。展望デッキからは青雲橋の美しい景色を一望でき、気象条件が合えば雲海を見ることもできるそうです。道の駅内には、日之影町で作られた農産物や竹細工などが販売される物産館があります。また、地元の食材を使用したレストラン「ひのおかげ」では、うどん・そばやカレー、定食などが提供されています。特に「チキン南蛮定食」は日之影産の柚子がはいった自家製のタルタルソース「柚子タルタル」がおすすめです。
青雲橋公園からは、青雲橋が一望できる絶景の撮影スポットもあります。駐車場から北側に徒歩で1分ほどの場所にあるこの公園で、幸せを呼ぶと言われている「幸せを呼ぶ鐘」もあります。
ぜひ、道の駅「青雲橋」を訪れて、美しい景色と地元の魅力を堪能してください!
国道218号沿いに位置する自然環境の素晴らしいところにある道の駅青雲橋と五ヶ瀬川沿いの廃線駅を利用した天然温泉&宿泊施設 日之影温泉駅。キャンプや温泉のご利用はもちろん、なんと電車に泊まれちゃいますよ。旅行や観光、日之影町に起こしの際にはぜひお立ち寄り下さい。
10:20「日之影温泉駅」到着
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀日之影温泉駅は、宮崎県西臼杵郡日之影町にある、高千穂鉄道高千穂線の駅でした。2005年の台風14号被害により運転を休止し、2008年12月28日に廃止されましたが、現在は第三セクターの温泉施設として営業しています。このユニークな温泉施設は、廃線となった駅舎を再利用しています。プラットホームに入口があり、2階には天然温泉があります。露天風呂や大浴場からは五ヶ瀬川の清流や山並みを眺めることができ、絶景を楽しめることで知られています。
また、温泉施設内には高千穂鉄道の資料も展示されており、鉄道ファンにも楽しい場所です。かつてのプラットホームには高千穂鉄道から譲渡された車両が置かれ、宿泊施設「TR列車の宿」として営業しています。
日之影温泉駅は、深角から天岩戸までの高千穂線で、高千穂橋梁(全長353m)は水面からの高さが105mあり、日本一高い鉄道橋でした。そのため、旧国鉄時代から同橋梁上では乗客に対して眺望や高さを堪能させることも目的とした徐行運転を行っていました。
しかし、2005年の台風14号による増水で橋梁が流失し、全線にわたって甚大な被害を受け、運行休止となりました。日之影温泉駅は、渓谷美と温泉の融合が楽しめる特別な場所です。ぜひ訪れてみてください!ここで、10時に30分の休憩と60分のお風呂時間を楽しむ。
温泉駅は五ヶ瀬川沿いにある温泉施設です。もともと高千穂鉄道の駅だったこの場所。温泉は2階にあり、スーパージェットバス、サウナなど様々なお風呂があります。とりわけ、露天風呂から見える五ヶ瀬川の清流や、間近に迫る山並みのV字渓谷は素晴らしく、日之影町独特の自然の景観美が楽しめます。また、全国でも珍しい電車の車両に泊まれる「列車の宿」も併設しています。
12:06「高千穂神話街道」満喫中
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀高千穂神話街道は、日本神話にまつわる名所が点在する観光スポットです。こちらの地域は九州の真ん中に位置し、宮崎県の最北端にあります。以下に、高千穂神話街道の魅力をご紹介します。高千穂町の由来と神話
「高千穂」という言葉は、天照大御神の孫である瓊瓊杵尊(天孫)が、葦原中国(地上界)に降り立った際に、「暗闇に包まれていた大地に、稲穂の籾(もみ)を撒いて明るく照らした」とされています。この稲穂は、日本建国の原点である「岩戸隠れ」の神話に関連しています。
岩戸隠れの神話では、天照大御神が岩でできた洞窟である天岩戸にお隠れになり、世界が闇夜に包まれ、食べ物が育たなくなったり病気になったりしたと伝えられています。その後、神々が相談を交わし、天鈿女命が招霊の木の枝を手に舞い、天照大御神が岩戸から出て頂くことができました。
高千穂町は、このような神話にまつわる名所が点在しています。
高千穂神社
高千穂神社は、高千穂皇神をお祀りする神社で、約1900年前に創建されました。境内には樹齢800年の秩父杉や、縁結びで有名な夫婦杉があります。また、神楽殿では毎晩20時から高千穂神楽が披露されています。
天岩戸神社
天照大御神を御祭神とし、大御神がお隠れになられた天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体とする神社です。遥拝所から天岩戸を拝むことができます。
その他の神社
槵觸神社は瓊瓊杵尊などの五神をお祀りし、神話にまつわる史跡を散策できます。
荒立神社は猿田彦神と天鈿女命を御祭神としており、結婚して住まわれた地と伝えられています。
高千穂神話街道は、神話の面白さや叡智を学ぶ場所として訪れる価値があります。ぜひ機会があれば、高千穂を訪れてみてください。
12:10「道の駅 北方よっちみろ屋」通過
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀道の駅 北方よっちみろ屋は、宮崎県延岡市にある国道218号の道の駅です。この駅は、地元の新鮮な野菜やフルーツ、加工品、漬物などが所狭しと並ぶ場所で、農業や果樹生産が盛んな北方町の特産品を楽しめます。特に、北方特産の「ちよひめ」桃の果肉と果汁をたっぷり使用したオリジナルの「ちよひめ」アイスが人気を集めています。 木陰で涼しさを感じながら、新鮮な風が私の頬を撫でました。60分の昼休憩を楽しむことに決めました。この瞬間、特別なひとときとなることを感じました。14:27「伊倉浜自然公園」到着
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀風は穏やかに吹き、日向灘の波が砂浜に優しく寄せてきた。伊倉浜自然公園は、まるで大自然が手を差し伸べているかのようだった。目的地は、この広大な海岸線に広がるキャンプ場だった。緑の芝生が目に飛び込んできた。そこにはテントが点在し、家族連れやサーファーたちが笑顔で過ごしていた。「ここが伊倉浜か…」と呟いた。太陽は西に傾き、オレンジ色の光が波に反射していた。砂浜には貝殻や小石が散らばり、足元には柔らかな砂が広がっていた。海風が頬を撫でた。この場所は、サーファーたちにとっても聖地だという。波の音が心地よく、夜には星空が広がり、電車の音が遠くから聞こえる。
私はテントサイトを探し、展望台下の草地にテントを張った。夜には満天の星空が広がり、波の音が心地よく耳に響いてくるだろう。伊倉浜自然公園は、ただのキャンプ場ではない。ここには大自然の魔法が宿っている。私はその魔法に身を委ねた。
到着後、テント設営、夕食後、就寝。(∪。∪)。。。zzz
九州一周【三日目】は、高千穂神話街道を回ってきました。
高千穂は大観光地、まだまだ回りきれていません。
ひむか神話街道、総延長300km?は長すぎて回れる気がしません。
高千穂のベストシーズンは4月、5月、11月で、新緑の時期と紅葉の時期がおすすめです。
高千穂峡、天岩戸神社、高千穂神社、国見ヶ丘の他、基本的な名所まだまだたくさんの施設があります。
お金と時間があるなら連泊して、高千穂観光を充実させたほうがよいでしょう。
貧乏ソロキャンツーリング連中はさっさと次の目的地へ…
※)注意!内容は計画なのでフィクションです。